- 2018年1月27日
犬の整体って?
今日は犬の整体の勉強会でした。 ここで、どうして犬の整体の勉強を始めたのか?なのですが。 最初に書いたとおり我が家のワンコが高齢で立てなくなったのがキッカケです
- 2018年1月24日
【靴と脚の歪み】からの全身
きのうの続きです。 「足に合う靴」とは どんな靴か わかりますか?というお話でした。 足に関しては外反母趾など悩んでいる方も多いと思います。そして、かなりお見かけします。 私も靴に関しては 何年も履きやすい靴を求めました。 いったい今まで何足の靴を買ったことか! 店頭で試着した時は大丈夫でも、実際に歩くと足が痛かったり・・・ 好みのものでファッションにマッチし、なおかつ履きやすい靴があったら 本当に良いなあと 思います。靴屋さん私に相談してくれないかしら と本気で思ったりします。 最近はスニーカーが流行しているのは助かりますね。 さて足に合う靴のお話し、まず足の形に合わせて大きく3種類の足の形があります。 親指がいちばん長いタイプ 人差し指の方が長いタイプ 全ての足の指の長さがそれほど変わらないタイプ それぞれ エジプト ギリシャ スクエア なんて名前がついてます。 これは きちんとした靴屋さんならご存じだと思われますので相談してみるのも良いと思います。メーカーにより 決まった足型を使っていたりいくつかの足型があるようです。 まずは自分の足の形を
- 2018年1月23日
【坐骨神経痛】?と【靴】
坐骨神経痛のように腰からお尻にシビレがあるという Fさん お身体をみていくと、しびれのある方の足の母指球(親指の付け根)あたりがシコリのように硬くなっています。
- 2018年1月22日
言葉とカラダ
今日は「伝筆」という飾れる文字を教えていただきました。 普段は自分の書いた字を飾るなんて考えられない私ですが、講座終了するころにはまぁまぁな文字が書けるように。